トップページ > 比叡ゆばギフト > 湯葉のお吸物(かえで) 詰合せ
熱湯を注ぐだけ!本格的な液体だしを使用した 上品な京風お吸物がご家庭で手軽に楽しめます。
「ありがとう 湯葉のお吸物」に姉妹品ができました! 楓(かえで)の絵入りの、京風の可憐で上品なお吸物です。 こちらもお湯を注ぐタイプのお吸物には珍しい、本格的な液体だしを使用。 ご家庭で料亭のような、味わい豊かなお吸物が楽しめます。
液体だしは化学調味料不使用で、風味のよさと優しい味わいが特徴です。 味はあごだし、鯛だし、椎茸・昆布だしの三種類がございます。
具は楓(かえで)の絵入り湯葉と三色玉麩入り。 可愛らしいサイズの湯葉が二つ入って、可憐で上品な雰囲気を醸します。
お礼や粗品、季節の贈物や心ばかりの贈物、 また粗供養やお供えにも最適です。
お食事のとき、温かい一椀があるとホッと和みますね。 でも毎食お吸物やお味噌汁を作るのは大変。 熱湯を注ぐだけですので、贈り物に喜ばれます。 また簡単に済ませたいお昼時や来客時にも重宝です。
楓といえば桜とともに古来より日本人に馴染み深い植物。 春夏の青紅葉(あおもみじ)、秋の紅葉(こうよう)と一年を通して目を楽しませてくれます。
季節感を大切にする日本料理や京料理で、お料理を引き立てる 彩りのあしらいとして使われることも多いですね。
桜の横にはよく楓が植えられています。 春、満開の桜の横で、誰にも気づかれることなくひっそりと咲く白い小さな楓の花。 初めて気づいたとき、けなげな姿に感動を覚えました。 楓は日本人の慎み深さを表しているのかもしれません。
楓の花言葉は「大切な思い出」。 皆さまの大切な思い出に、そっとお役立ちできれば幸いです。
7 件中 1-7 件表示
当店特別価格648円(税込)
当店特別価格1,296円(税込)
当店特別価格1,944円(税込)
当店特別価格2,916円(税込)
当店特別価格3,888円(税込)
熱湯を注ぐだけ!本格的な液体だしを使用した
上品な京風お吸物がご家庭で手軽に楽しめます。
「ありがとう 湯葉のお吸物」に姉妹品ができました!
楓(かえで)の絵入りの、京風の可憐で上品なお吸物です。
こちらもお湯を注ぐタイプのお吸物には珍しい、本格的な液体だしを使用。
ご家庭で料亭のような、味わい豊かなお吸物が楽しめます。
液体だしは化学調味料不使用で、風味のよさと優しい味わいが特徴です。
味はあごだし、鯛だし、椎茸・昆布だしの三種類がございます。
具は楓(かえで)の絵入り湯葉と三色玉麩入り。
可愛らしいサイズの湯葉が二つ入って、可憐で上品な雰囲気を醸します。
お礼や粗品、季節の贈物や心ばかりの贈物、
また粗供養やお供えにも最適です。
お食事のとき、温かい一椀があるとホッと和みますね。
でも毎食お吸物やお味噌汁を作るのは大変。
熱湯を注ぐだけですので、贈り物に喜ばれます。
また簡単に済ませたいお昼時や来客時にも重宝です。
楓といえば桜とともに古来より日本人に馴染み深い植物。
春夏の青紅葉(あおもみじ)、秋の紅葉(こうよう)と一年を通して目を楽しませてくれます。
季節感を大切にする日本料理や京料理で、お料理を引き立てる
彩りのあしらいとして使われることも多いですね。
桜の横にはよく楓が植えられています。
春、満開の桜の横で、誰にも気づかれることなくひっそりと咲く白い小さな楓の花。
初めて気づいたとき、けなげな姿に感動を覚えました。
楓は日本人の慎み深さを表しているのかもしれません。
楓の花言葉は「大切な思い出」。
皆さまの大切な思い出に、そっとお役立ちできれば幸いです。