古来より日本では人生の節目に喜びや悲しみをともに思いやり分かち合う、日本独自のご進物の文化があります。ご進物のしきたりやマナーは複雑なようですが、もともとは人と人とのおつきあいをよりスムーズにするために生まれたものです。ご進物やお返しののし選びのご参考になれば幸いです。
(※一般的な例で地方や慣習によって異なる場合もございます。)


内のしは、直接品物にのし紙をかけてから包装するものです。
気持ちを控えめにする場合に使います。

外のしは、包装紙の外側にのし紙をかけるものです。
気持ちを強調したい場合や贈り物を持参する場合に使います。